
補助金・助成金を探すときのお悩み

- どのような補助金や助成金があるかわからない。
- 自社のニーズにマッチする補助金や助成金を見つけるのが難しい。
- 他の業務に忙しく、補助金や助成金を探す時間がない。
- 最新の情報に追いつくのが大変。
- 補助金や助成金の適用条件が複雑で、理解するのが難しい。
- 締め切り直前になってから準備を始めると、申請に間に合わせるのが難しい。
「補助金・助成金 ご案内サービス」を利用することで
その手間を大幅に削減できます
サービスの特徴
事業規模にもよりますが、中には、毎年1,000万円以上の補助金や助成金を受け取られている事業者様もございます。
『補助金・助成金 案内サービス』は、各事業者様の補助金・助成金を受け取られる第一歩をサポートすることで、事業者様の事業活動を応援するサービスです。

特徴① - 最新情報更新され次第メールでお届け
最新の補助金・助成金情報が更新され次第、メールでお届けするので、他の業務に集中できます。

特徴② - マッチする補助金・助成金をカンタンに見つけられる
申請に間に合う補助金・助成金情報を分野別に整理し、まとめられたスプレッドシート(Excel)をお渡しするので、自社にマッチする補助金・助成金を簡単に見つけられます。

特徴③ - 概要・適用条件の理解がカンタン
補助金・助成金の概要をまとめたPDFで、適用条件を簡単に理解できます。

特徴④ - 専門家による厳選ピックアップ
※15,000円プラン以上
100件以上ある補助金・助成金の中から専門家が選定し、推薦リストをお渡しするので、時間をかけずに適切な補助金・助成金を検討することができます。

特徴⑤ - 専門家が直接ご案内
※30,000円プラン以上
月1回の打ち合わせを行い、状況に適した補助金・助成金のご提案と補助金・助成金の詳細を、専門家が直接お伝えしますので、締め切り前の準備に関するお悩みを解消します。
プラン詳細
[プラン一覧]
いま、申請可能な補助金や助成金を定期的に知ることができるプラン。1つ1つ補助金・助成金の詳細を調べる時間はないが、補助金・助成金一覧の中から適した補助金・助成金を探す時間がある方にオススメです。
今後数ヶ月の取組方針や経営状況について確認し、100件以上の申請可能な補助金・助成金の中から専門家が適切な補助金・助成金を厳選し、ご案内するプラン。時間がなくて、厳選された補助金・助成金だけを確認したい方にオススメです。
100件以上ある申請可能な補助金や助成金の情報から、専門家が補助金・助成金について厳選。さらに、月1回の打ち合わせにて、専門家が直接タイムリーな補助金・助成金の詳細や申請方法についてご案内します。継続的なサポートで、計画的に最適な補助金・助成金をご活用いただけます。
※金額は税別
プラン名 | スタンダード | プロフェッショナル | エキスパート |
料金 | 10,000円 / 月 ※3ヶ月の自動更新 | 15,000円 / 月 ※3ヶ月の自動更新 | 30,000円 / 月 ※3ヶ月の自動更新 |
新着情報メール | ✔︎ | ✔︎ | ✔︎ |
補助金・助成金の一覧 (月次レポート) | ✔︎ | ✔︎ | ✔︎ |
補助金・助成金の概要資料 (月次レポート) | ✔︎ | ✔︎ | ✔︎ |
補助金・助成金の厳選 | ✔︎ | ✔︎ | |
お打ち合わせ (申請方法のご案内) | ✔︎ | ||
補助金申請支援の割引 | ✔︎ |
■新着情報メール
申請ができる補助金・助成金が追加されるたびに新着情報をメールで通知します。
■補助金・助成金の一覧(月次レポート)
直近3ヶ月で申請可能な補助金や助成金の一覧が確認できる、分野別に整理されたGoogleスプレッドシート(Excel)のレポートを提出します。
■補助金・助成金の概要資料(月次レポート)
補助金や助成金の概要がまとめられているPDF資料を提出します。支援内容や対象者の詳細について、まとめられております。
■補助金・助成金の厳選
補助金・助成金の一覧(月次レポート)に、専門家が厳選した補助金・助成金を追加します。
[レポート資料サンプル]


■レポートの使い方
- 補助金・助成金一覧で、支援情報名や支援規模、難易度などを確認
※支援情報名には、おおむね、対象となる行動の名前が掲載されております。
例)テレワーク、育業応援、キャリアアップ、人材確保…など - 気になった補助金・助成金を補助金・助成金の概要資料で確認
[補助金・助成金の調査対象]
ご契約後、都道府県・市区町村・業種・カテゴリー(雇用・人材、販路開拓、設備導入、新規事業など)をお伺いし、省庁・都道府県・市区町村が発行する全ての補助金・助成金の中から適した補助金・助成金をご案内します。
ご利用の流れ
弊社コンタクトフォームよりお問い合わせください。
オンラインミーティングにて当サービスの詳細をご案内いたします。
②のミーティング内または後日に希望される補助金・助成金、プランの確認を行います。
契約書の締結を行います。※電子契約での締結をお願いしております。
都道府県や市区町村、業種、ご希望の補助金・助成金のカテゴリー(雇用・人材、販路開拓、設備導入、新規事業など)について伺います。その後、新着情報のメール通知と月次レポートをいたします。※ご契約から最短で3営業日後よりサービスのご利用が可能です。
フィッシュリップルについて
[事業概要]
[補助金支援に関する特徴]

1.国から認定された支援機関
財務および会計等の専門知識や中小企業に対する支援実務経験を有する「経営革新等支援機関」に認定されております。経営資源の内容・財務内容等の分析に加え、マーケティング活動の方針(販路開拓、顧客獲得など)に関するサポートを行うことで、実現性が高く、具体性が高い事業計画書の作成代行を行います。

2.多数の補助金支援実績
ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金など補助金支援実績が豊富です。実現性が高く、具体性が高い事業計画書の作成代行や画面共有しながらの電子申請サポートを通じ、高い採択率を継続しております。また日々、全国の補助金・助成金をはじめとする中小企業への支援策の情報を取得・更新しています。

3.徹底した事業課題理解
独自のヒアリングシートを活用し、事業者様の事業について深く理解することを最も心掛けております。他の申請サポート会社様と比較し、コミュニケーションの回数が多いかもしれませんが、独自のヒアリングシートを元に、打ち合わせやメール等での質問を繰り返すことで、深みがあり的を得た提案に落とし込みます。
よくある質問
ものづくり補助金や事業再構築補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金など、経済産業省が管轄する有名な補助金の他、キャリアアップ助成金や人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」といった厚生労働省が管轄する助成金、市区町村が管轄する1ヶ月限定の補助金・助成金まで、幅広い補助金・助成金を対象としております。
業種/業界によって数に多少の違いはありますが、全業種/全業界に対応しております。
3ヶ月の自動更新となります。
はい、各補助金の申請サポートも可能です。ただし、厚生労働省が管轄する助成金については、社労士の資格が必要となりますので、弊社では対応できかねますのでご了承ください。必要に応じて、社労士のご紹介します。
また、書類作成をはじめとした申請サポートは別途費用がかかりますので、ご了承ください。
補助金・助成金の概要データ(月次レポート)に申請要件の概要をまとめておりますので、そちらでご確認いただけます。
本サービスでは無料相談は行っておりません。無料相談をご希望の場合には、もっとも身近な経営顧問・相談サービスの無料相談をお試しください。
「補助金・助成金 案内サービス」へのお問い合わせ・お申し込み
以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。担当者よりご連絡いたします。