
ITベンダー様向け

IT導入補助金のITベンダー企業様向けご支援は
実績豊富なフィッシュリップルにお任せください!
こんなお悩みありませんか?

- 登録要領を見たが、テキストが多く、内容が頭に入ってこない
- 支援事業者登録の申請方法が分からない
- どんなITツールが登録可能なのかわからない
- ITツール登録の申請方法が分からない
- はじめて申請するので、申請手続きに不安がある
- 相談できる専門家が近くにいない
- IT導入補助金を有効活用して、販売促進を行いたい
選ばれる理由
▼ 豊富な補助金申請経験
フィッシュリップル自身も支援事業者登録やITツール登録を行い、ECサイト制作やCRM導入を含む多様なプロジェクトでIT導入補助金の申請サポートを行ってきましたので、IT導入補助金全般に精通しております。
▼ 多業種への対応力
フィッシュリップルは、IT導入補助金を含む補助金申請(ものづくり補助金や事業再構築補助金など)やマーケティング支援などを通じ、多種多様な業種・業態の企業と連携してきました。この幅広い連携経験により、様々な業界の特有のニーズと課題に精通しており、業界を問わず効果的なサポートを提供することが可能です。
▼ マーケティング支援によるビジネスサポートの強化
フィッシュリップルは、キカク事業で培った豊富なマーケティング支援の経験を活かし、お客様の多様なニーズに応じた柔軟なビジネスサポートを提供しております。マーケティング戦略の立案や企画の相談から、ウェブ広告の実施に至るまで、申請完了後の各段階でお客様を全面的にサポートします。この包括的なアプローチにより、お客様のビジネス目標達成に貢献しております。
▼ ベンダー様のお客様へのご案内と申請サポート
ベンダー様がIT導入補助金の支援事業者として活動を開始する際、最も重要なステップの一つが、お客様へのIT導入補助金の詳細な説明です。このプロセスは、しばしば大きな課題となります。フィッシュリップル株式会社では、この重要な段階でベンダー様をサポートするために、オンラインでの打ち合わせに参加し、お客様へのIT導入補助金の案内や申請プロセスのサポートを行っています。私たちの専門知識と経験を活用することで、ベンダー様が補助金の活用をスムーズに進め、販売戦略を効果的に展開できるよう支援します。
▼ 長期的なパートナーシップ実績
ベンダー事業者様への申請サポート(支援事業者登録・ITツール登録)は、ものづくり補助金や事業再構築補助金を活用してシステム開発を行ったお客様を対象に提供してきました。単なる申請サポートに留まらず、お客様のビジネスに寄り添い、共に成長を目指すことを大事にしておりますので、このような姿勢が、ベンダー事業者様のビジネスの安定と発展に寄与することを願っています。
サービス内容
▼ 支援事業者登録サポート
支援事業者として活動するための登録プロセスは、多くの企業にとって複雑であり、専門的な知識が必要です。弊社では、このプロセスを簡素化し、お客様の事業内容や会社情報を詳細にヒアリングした上で、申請書類の策定を行います。書類作成から提出、交付決定までの各ステップで、専門的なアドバイスとサポートを提供し、スムーズな登録手続きを実現します。
▼ ITツール登録サポート
ITツールの登録は、支援事業者が提供する業務効率化や生産性向上に貢献するソフトウェアやクラウドサービスに関するものです。5つの分類と10のカテゴリーに分けられた登録プロセスを理解し、お客様のニーズに合わせた最適なツール選択をサポートします。登録したいツールがどのプロセスに該当するかを明確にし、登録完了までの手続きを丁寧にサポートします。
▼ 補助金申請サポート
補助金の交付決定まで、支援事業者と申請事業者の両方をサポートします。ヒアリングを通じて必要書類を収集し、IT分野に精通したコンサルタントと協力して、申請書類の策定を行います。審査ポイントや加点ポイントの確認を行い、交付決定までのプロセスをしっかりサポートします。
料金
(税抜)
サービスの流れ
■支援事業者登録・ITツール登録
01|お問い合わせ
IT導入支援事業者登録やIT導入補助金対象のITツール登録について、どんなことでもお気軽にご相談ください。電話、メール、または問い合わせフォームを通じて、お問い合わせやご相談を承ります。
02|無料ご面談・ヒアリング
Google Meetなどのオンラインツールを使用して、貴社の事業内容や取り扱うITツールに関するヒアリングを行います。貴社の強み、事業環境、事業主のビジョンを深く理解し、共有します。ヒアリングに必要な資料については、事前にご案内いたします。
03|ご契約・着手金のご入金
当社のサービス内容にご満足いただけた場合、ご契約を進めさせていただきます。
04|支援事業者登録・ITツール登録
IT導入補助金事務局からIT事業者ポータルアカウントを付与された後、IT導入支援事業者としての登録申請を行います。同時に、ITツールの先行登録申請も進めます。
05|登録内容の確認・お支払い
支援事業者登録とITツールの登録状況を確認のうえ、ご請求書を送付させていただきます。
06|ITツールの追加登録
追加のITツール登録をご希望の場合、サポートを提供します。IT導入支援事業者としての登録完了後、2つ目以降のITツール登録が可能です。
補助金申請支援
01|お問い合わせ
電話、メール、または問い合わせフォームを通じて、お問い合わせやご相談を承ります。
02|営業活動への参加
Google Meetなどのオンラインツールを使用して、ITツールの導入を検討している企業様との商談時に、IT導入補助金の内容や申請方法についてご案内します。
03|申請サポート
審査時の評価ポイントや加点ポイントを押さえた申請の支援を行います。
また、申請者様と支援事業者様の申請方法について、画面共有を行いながら、電子申請をサポートいたします。
04|採択発表・成果報酬のご入金
採択結果がインターネット上で発表されます。無事採択されれば、ITツールの発注をしていただけます。この段階で、成功報酬として料金をご請求いたします。万が一、不採択になった際も、次回の募集があった場合は無料で再度申請のサポートをさせていただきます。
フィッシュリップルのサポート
フィッシュリップルについて

“共感したブランドの思いをカタチにする”会社として、
・キカク事業(マーケティング企画・業務支援)
・ツクル事業(Web制作)
・ケイカク事業(経営 / 事業計画策定・補助金申請支援)
を展開しております。
フィッシュリップルの特徴

国から認定された支援機関
フィッシュリップルは、IT導入補助金支援事業者に加え、財務および会計等の専門知識や中小企業に対する支援実務経験を有する「経営革新等支援機関」に認定されております。経営資源の内容・財務内容等の分析に加え、マーケティング活動の方針(販路開拓、顧客獲得など)に関するサポートを行うことで、実現性が高く、具体性が高い事業計画書の作成代行を行います。

記述の作成サポートと申請内容のチェック
フィッシュリップルでは事業計画書の作成代行の知見を活かし、IT導入補助金の記述作成や収支計画の作成サポートを行なっております。また、入力ミスやチェック内容の矛盾による不採択を防ぐべく、独自のヒアリングシートを活用し、電子申請内容の入念なチェックを行なっております。
所属団体・パートナーシップ
▼所属団体:
東京商工会議所
▼認定・パートナーシップ:
IT導入補助金支援事業者、認定経営革新等支援機関、Googleパートナー、Shopifyパートナー、HubSpotソリューションプロバイダー
IT導入補助金支援事業者・ITツール登録 支援実績(一部)
・組織開発コンサルティング会社 | サーベイシステム | 東京都中央区
・WEB制作会社 | ECサイト構築サービス | 東京都渋谷区
・マーケティング支援会社 | CRM・SFA導入支援サービス | 東京都渋谷区
などがあります。