【Shopify】Stripeってどんな決済サービス?入れる必要はあるの?

Shopifyにおける決済サービスの導入で、たまにオススメされることのある「Stripe」ですが、「聞いたことないけど・・・」や「Paypalとは何が違うの?」という感想を抱くことがあるかと思います。
まずShopifyに関して結論から言うと、Stripeを導入することはできなくなりました。もちろん単純にStripeが利用できなくなっただけ、という訳ではありませんので、本記事にてShopifyにおける決済サービスの取り扱いに絡めPaypalとの比較、Stripeの機能について解説いたします。

Stripeとは?

Stripeは、企業・個人問わず世界中で利用されているオンライン決済システムです。本社はアメリカ・サンフランシスコにあり、AmazonやGoogle、クックパッド、Spotifyなどの大きなサービスでも利用されています。事業者アカウントと決済代行会社(Stripe)の間で送金を行い、クレジットカードでの支払いを可能にしています。

Stripeはアカウントを取得してからすぐに使い始めることができ、費用に関しても決済一件ごとに発生する手数料3.6%のみというシンプルさが特徴です。また、使用方法が分からない方でも安心の24時間対応のカスタマーサポートもあります。

Stripeとならび、Shopifyでもよく利用される決済サービスとしてPaypalがあります。これらを比較した場合、何が違うのかをみていきましょう。

初期費用と月額費用

初期費用と月額費用は、StripeとPayPalどちらも無料プランが用意されており、決済手数料は国内外問わず3.6%です。しかし、PayPalは決済一件ごとに3.6%+40円が発生するので、若干割高です。

対応するクレジットカード

対応クレジットカードはStripeとPayPalどちらも、VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・DISCOVER・JCB・銀聯に対応しており、StripeのみAlipeyに対応、PayPalではDiner CardはDicover Cardとして利用可能です。主要なクレジットカードにはどちらも対応しています。

返金手数料

返金手数料に関してはStripeとPayPalで大きく異なります。PayPalは最終的な売上金額によって決済手数料が決まることに対し、Stripeでは返金が行われても決済手数料は返ってきません。

従って返金が多く発生した場合、Stripeの方が利益を縮小させるリスクがあります。

StripeがShopifyで導入できなくなった理由

2023年現在、ShopifyにおいてStripeは導入できなくなっています。理由は「Shopifyペイメントのシステム内部においてStripeの処理サービスを継承しているから」です。
機能自体が完全に使えなくなったのではなく、Shopifyのデフォルト機能として使えるようになった為、別途導入する必要がなくなったと言えます。なおShopifyペイメントの特徴は以下の通りです。

【Shopifyペイメントの特徴】
プランごとに通常かかる取引手数料が無料になる
・海外の購入者にもクレジットカード決済ができる
・Visa、Mastercard、Amex、JCB、Diners Club、Discoverに対応
・Shopifyにデフォルトで搭載さており、管理画面から簡単に有効化できる
・Apple PayやGoogle Payも使える

まとめ

ShopifyにおいてStripeは「Shopifyペイメント」というデフォルト機能となった為、別途導入する必要がなくなりました。Paypalは引き続き導入可能ですので、ストアやマーチャントの特徴を加味した上で適切なペイメントシステムを選択しましょう。